河北町の観光ポスターをデザインするにあたり、依頼主でもある河北町役場観光商工課の皆さんに、ビジュアルデザイン科2年生が河北町にご招待いただきました!


まずは「河北町役場」でポスターデザインの概要を伺った後、隣接の「河北町児童動物園」へ。トリ、シカ、サル、ウサギ、タヌキ、キツネなど、ここはいつでも無料で動物たちに会える、県内唯一の児童動物園です。癒されます(~v~)
その後「紅花資料館」で河北町と紅花、雛についての歴史をガイドさんにレクチャーいただき「雛とべに花の里かほく」の所以を知ります。手入れの行き届いた庭園に、風に舞う草木が光を浴びてキラキラと輝きます。ここには50種類の紅花が栽培されていて、開花の季節には数々の紅を一同に見る事ができます。また、町の中心部から紅花資料館へ向かう道を紅花でお迎えする「紅花ロマン街道」を計画中とのことです。






次はお手頃な価格が魅力の、お客様で賑わう「ひなの湯・ひなの宿」を見学。こちらでは宿泊客を対象とした農業体験(田植え体験や紅花摘み取り体験など)も企画されています。
最後は「道の駅河北 ぶらっとぴあ」へ。ちなみにお土産品はダントツで「冷たい肉そばセット」が人気とのこと。ダシのきいた喉ごしの良い冷たいそばに肉のうまみが加わったおいしいそばです。


河北町の皆さん、今日はありがとうございました。
楽しみながら見聞を広める事ができた、素敵な一日でした。