カテゴリー
デザイン(採用・受賞・協力)

緊張のプレゼンテーション in 山形市役所

本日、8月5日より、山形市では山形花笠まつりが開催されます。

毎年山形が熱気に包まれる季節ですが、我が校のビジュアルデザイン科2年生の一部学生も熱気に包まれていました。
5月に提案した「山形市民スポーツフェスタ ポスターデザイン選考会」が開催されたからです。

山形市役所にてプレゼンテーションの後に、採用作を決める投票が行われ、その場で本年度のデザインが決まるんです。

負けたくない!
で、でも、緊張する!

出発前に何度も手を洗ってしまったりと、ソワソワがおさまりません……笑顔もこわばっています。

学校から文翔館を通って市役所へ徒歩で移動。みんなぎこちない……
山形市は今日から花笠まつり!ストリートには看板と提灯が!
山形市役所に到着しました。エレベーターで 11F 大会議室へ
エレベーターの天井には山形県花の紅花の写真が!
会場の大会議室扉前。使用中のランプがついています。緊張のピークです
いざ会場へ!うっ……想像以上に審査員の方がたくさん……
最終選考に残った4名の1人、渡邉真実からプレゼンテーションスタート!
金山龍清。慎重に言葉を選びつつ、強気の姿勢も忘れない
鈴木瑠衣。みんなで一緒にスポーツを!がテーマ。横並びの老若男女がそれを表現。色使いも鮮やか。
佐藤大介。厳しい審査をお願いします、という言葉の次に、原稿を見ずに正面を見据えて話す
終了後、投票が開始。投票箱が本物の選挙用ボックスでビックリ
大会実行委員長の市川昭男山形市長も審査員のお一人でした
いよいよ結果発表。採用者は……3番、鈴木瑠衣さんです!
ありがとうございます!イベントの成功を本気で願っています!
採用が決定したポスター案。これからイベント情報を入れていきます。
採用が決定したポスター案。これからイベント情報を入れていきます。

学外での初めてのプレゼンテーションということもあり、緊張で言葉がとぎれてしまったこともありましたが、一生懸命に伝えようとする姿は好感が持てるものでした。

やっぱり、一生懸命な人って、いいですよね!

別のプレゼンテーションも、また、良いものにしましょうね!