カテゴリー 学校イベント・活動 一泊研修旅行 in 箱根(2日目) 投稿者 作成者: 事務局 投稿日 2014年6月11日 おはようございます。朝は朝食バイキングです。 朝は他にもたくさんの宿泊客でにぎわっていました。 大涌谷に到着。天候で遊歩道は立ち入り禁止でした。雲がすごい。 雨風が体を打ちます。濡れたくない学生は足早に屋内に逃げ込みます。 雨を気にしない猛者は山肌を確認しにいきます。視界不良な上に、寒さが身にしみます。 荒天で富士山は見れなかったけど、名物黒たまごのモニュメント前で風雨の中、ワイルドにパシャリ。 屋内のお土産施設。富士山形のチョコや、まんじゅうと、家族や友人に何を買おうか思案中。 名物黒たまごを求めて販売前から行列ができます。5個で500円です。小学生も旅行で訪れているようです。 これが黒たまご。殻がまっくろ。食べると寿命が延びると言われている。 次は彫刻の森美術館。まずは集合写真を撮影。 見つけた彫刻と同じポーズをして楽しむ学生。それを撮りまくる他の学生。 入ってすぐ、素晴らしい彫刻群が出迎えてくれる。奥には巨大な顔も。 ユニークな造形の数々。見ていると自分も何か作りたくなってくるような、創造力を刺激してくれる形。 企画展も行われていました。だるまがぐるぐると回ったり、蝶がびっしり壁面に並んだりと不思議な空間。 キッズエリア「ネットの森」。小学生までが遊べるとのこと。う〜ん残念! ピカソ館。絵画、版画、素描、陶芸作品等、遊び心に溢れた作品が展示。 ギャラリーショップでちょっと一休み&雨宿り。 ここにもセンスある雑貨がたくさん。陳列も参考になる。 どーん。とにかく全てがデカい。 帰路の途中で旅疲れ。スヤスヤ。 長い移動時間が気にならない、充実の研修と親睦の深まった旅行となりました! 〜おしまい〜 タグ 2014年度 前期(4月〜9月) ← 一泊研修旅行 in 箱根(1日目) → 河北町に行ってきました