カテゴリー
学校イベント・活動

思いを包んで 〜グラフィックデザイン〜

ビジュアルデザイン科2年生の授業「グラフィックデザイン」の授業風景です。
産学連携課題として、山形小売酒販組合様からのご依頼で組合加入の酒屋で使う包装紙をデザインすることになり、9月19日にその案をプレゼンテーションしました。
山形小売酒販組合様にお越しいただき、それぞれのアイデアをPRしました。その模様を一部ご紹介します。

DSC_0092
会場はデッサン室。プレゼンテーション用ソフトを使用し、言葉とビジュアルで熱意を伝えます。
DSC_0106
プレゼンの評価をしていただきました。これで自分の熱意がどれだけ伝わったかを知ることができます。
DSC_0049
包装紙は実際に巻いてみないとバランスが掴めないので、制作→出力→包む→直すを繰り返し、作りました。
DSC_0077
「この案は、笑顔と一緒に“お酒をのみませんか?”等という言葉を添え、ホッとするデザインを目指しました。」
DSC_0142
「赤い包装紙は、例えば熨斗を巻いたときに紅白で統一され、より華やかでおめでたい包装紙になります。」
DSC_0173
「山形のきれいな水で育ったんまい!酒と食べ物の木を包装紙にしました。」酒も料理も楽しめそう!

採用作が決定次第、またご紹介します!