カテゴリー
学校イベント・活動

第19回 山形市観光ポスター巡回展!

3月22日(火)〜4月1日(金)まで霞城セントラル1Fアトリウムにて「第19回 山形市観光ポスター展」を展示しております。
大震災で催しごとが中止されている中、明るい話題を提供してほしいという霞城セントラルの要望を受け展示することができました。笑顔や華やかな山形市を表した作品が並んでおり、少しでも元気が伝わればと思ってます!

気軽にお越しください
展示の様子
展示の様子

カテゴリー

計画停電実施時は当校サーバが停止します

3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震による電力供給不足に備え東北電力が実施予定の計画停電が行われた場合、下記の時間、当校のサーバも停止致します。これにより当校のウェブサイトの閲覧および当校ドメイン(yacd.ac.jp)のメール送受信ができなくなります。その際にはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。

3月17日(木)
17時から20時の3時間

以上

カテゴリー

平成23年度一般二次入試受験予定者へのお知らせ

平成23年3月15日

一般二次入試受験者の皆様、保護者の皆様、学校関係者の皆様へ

学校法人 山形デザイン専門学校

平成23年度一般二次入試受験予定者へのお知らせ

東北地方太平洋地震の発生に伴い、一般二次入試について被災地からの受験者の受験機会の確保を図り、且つ、公平性を維持するという観点から、地震による被災状況や交通機関の復旧状況などを総合的に検討を重ねた結果、実技・学力試験および面接を予定しておりましたビジュアルデザイン科および環境デザイン科の試験実施は困難と判断し、下記の通り出願期間を延期するとともに、入学願書および調査書を総合して合否判定を行うことに決定しました。このことから、受験の為に本校へ来校する必要はありません。

出願期限
平成23年3月30日(水)

合格発表日時
平成23年3月31日(木)

以上

問い合わせ先
山形デザイン専門学校事務局
電話(023)631-3572
FAX(023)631-9362

カテゴリー

東北地方太平洋沖地震における当校の状況および卒業式について(更新)

(3月15日午前10時30分更新)

3月11日の宮城県三陸沖を震源とした「東北地方太平洋沖地震」におきまして、当校が位置する山形市が一時停電に見舞われましたが、3月12日夜に送電が再開され、現在通常業務を行っております。

3月15日に予定しておりました卒業式は、以下の通り変更になります。

卒業式:
日時:3月23日 水曜日 午前11時〜13時
場所:当校デッサン室
備考:1年生の各賞の授与式は新学期始まってから行います。したがって、1年生は3月23日は出席する必要はありません。

謝恩会:
中止となります。

《当校の地震による被害状況》

・学生は全員無事である事が確認されております。
・当校校舎などの物的損害は、認められておりません。
・各種サーバコンピュータは3月13日深夜に点検・修復が完了し、現在、通常稼働しております。
・当校ドメイン(yacd.ac.jp)のウェブサイト閲覧およびメールの送受信に関しまして、閲覧・送受信できなかった状況であった事、お詫び申し上げます。

被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げるとともに、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。被災地におかれましては、一刻も早く復旧されますよう、心よりお祈り申し上げます。

カテゴリー
デザイン(採用・受賞・協力)

平成24年度 専修学校各種学校協会ポスター表彰式!

2011年ポスター
2011年ポスター
左から石川麻美・高橋恵・斎藤わかな・高野萌以
左から石川麻美・高橋恵・斎藤わかな・高野萌以
 

山形県専修学校各種学校の平成24年度PRポスターをビジュアルデザイン科がデザインし、最優秀賞に斎藤わかなが選ばれ採用されました。以下、3月7日(月)に表彰された入賞者です。
■最優秀賞/斎藤 わかな(2年・鶴岡東高卒)
■優秀賞/髙内 汐里(2年・山本学園高卒)、高橋 恵(2年・高畠高卒)
石川 麻美(1年・鶴岡工業高卒)、高野 萌以(1年・新庄神室高卒)

カテゴリー
学校イベント・活動

寒河江市観光ポスターin霞城セントラル

今年も寒河江市観光ポスター展を霞城セントラル1Fアトリウムにて展示しております。寒河江美術館・山形美術館と巡回し、3回目の展示しております!
 展示期間は3月4日(金)〜11日(金)までの8日間です!

みんな見てね!
みんな見てね!
受賞した4作品と今年のポスター
受賞した4作品と今年のポスター
さくらんぼと一緒に寒河江もアピール
さくらんぼと一緒に寒河江もアピール
たくさんの人が行き交う場所での展示
たくさんの人が行き交う場所での展示

インパクトある作品やかわいい作品まで幅広いアイディアが盛り込まれたポスターがたくさんありますので、皆さん是非ご覧になってください!!

下記のホームページでもポスター展の様子を告知していただいておりますのでご覧ください!
・寒河江市観光協会http://www.sagae-kanko.com/info/news.html#posutaten
・めでた めでた 花のやまがた 観光圏 http://www.medeta.info/
・やまがたへの旅 http://www.yamagatakanko.com/index.html

カテゴリー
デザイン(採用・受賞・協力)

【公募】ピンズデザインコンテスト入賞!

●審査員特別賞
 ビジュアルデザイン科1年 市川未稀(城北高卒)

市川未稀「またたま」

 第7回ピンズデザインコンテスト(PINS FACTORY様主催/募集テーマ「再生」)にて、応募総数775点の中から市川未稀の作品「またたま」が審査員特別賞を受賞しました!

 小さな卵、ひよこ、にわとりを大きな卵で包み、ずっと命は続いていくという一連の流れで未来への可能性を表した作品です。

▶詳細はこちらをご覧ください:第7回ピンズデザインコンテスト受賞結果発表

カテゴリー
検定・資格

色彩士検定 3級合格

1月23日に当校で行われた色彩士検定をビジュアルデザイン科と環境デザイン科1年生が受験し、90%の高い合格率を修めました。

カテゴリー
学校イベント・活動

卒業進級制作展が開催されました

山形美術館にて卒業進級制作展が開催されました!

特定のジャンルにとらわれないバラエティにとんだ楽しい展示会で、来場者の方々からも「楽しい気分になる」「作品に感動した」といった声をいただきました。山形美術館での展示は終了となりましたが、霞城セントラルにて「寒河江市観光ポスター展(3/4〜3/11)」と「山形市観光ポスター展(3/22〜4/1)」が開催されます。こちらもぜひご覧ください!

さて、好評のうちに終了した山形美術館での展示の様子をちょっとご紹介しますね。

ご来場いただきありがとうございました!
来年度も、さらにパワーアップした卒展にしたいと思います。ご期待ください!

カテゴリー
デザイン(採用・受賞・協力) 学校イベント・活動

寒河江市観光ポスター展が始まりました

ポスターに囲まれた会場
色とりどりの展示

川村理絵「まっかなおいしさまっている」

●寒河江市長賞
川村理絵(2年・荒砥高卒)

●寒河江市商工会長賞
黒田真理(1年・上山明新館高卒)

●寒河江市観光協会長賞
高橋沙也華(2年・霞城学園高卒)

●寒河江四季のまつり賞
大江健児(1年・城北高卒)


 「第17回 寒河江市観光ポスターコンテスト」にビジュアルデザイン科学生が出品し、上記学生が受賞となりました。市長賞を受賞した作品は本年度さくらんぼ祭りポスターとして使用されます!この作品、なんと写真ではなくイラストなんです!
 こんな力作が見れちゃう上記受賞作を含めた寒河江市観光ポスター展が下記日程で開催されます。ぜひお越しください!!

☆寒河江市美術館        1/20(木)〜1/31(月)
☆山形美術館1F(卒展会場内)  2/16(水)〜2/20(日)
☆霞城セントラル1F       3/4(金)〜3/11(金)