●キャラクターデザイン:後平優子先生

山形市のごみ減量推進課様より、減量すすむくんのパートナーキャラクター制作依頼を受け、新しいキャラクター「減量かなえちゃん」が誕生しました。女の子のキャラクターで、山形市のごみ減量をかなえるため、日々リサイクルの推進活動を広めています。
また、「ごみ減量もったいないねット山形」入会案内パンフレットもデザインしました。この会のシンボルカラーであるマゼンタを基調とした、二色刷りのパンフレットです。

2011年度 前期の記事
『やまがた街なかスナップ写真コンテスト』(主催:水の町屋 七日町御殿堰、山形まるごと館紅の蔵)において、当校非常勤講師の粒木友香里先生(映像デザイン担当)の写真作品『涼風鈴』が、応募総数138点の中から見事特選に選ばれました。
このコンテストは、街なかの美しい風景・イベント等、街なかの隠れた魅力を伝える写真を募集したものです。
「7月23日と24日に行われた、やまがた舞子さんと納涼体験のイベントの際に撮りました。ほどよい天気で風も吹き、風鈴の音とたくさんの風鈴が並ぶ風景は、どこか幻想的で、ノスタルジックな雰囲気が漂っていました。
手前に写る現実の風鈴と、窓の向こうに写る景色とが、現実と夢の狭間のように感じられます。
軒先に風鈴が飾られたのは、元々、堰にのみ飾られる予定だった風鈴の数を大幅に上回ったためであり、このようなイベントを開催していただいた主催者の方や、参加してくださった方々に感謝したいと思います」(説明コメントより)
やまがた街なか スナップ写真コンテスト | 紅の蔵かわら版
卒業生の神保智美さんが、第96回二科展デザイン部に初入選し、授賞式に参加しました。
入選した作品は「C部門(特別テーマ・ポスター)」に出品した「2011・ 国際森林年」をテーマにしたポスター。国連が2011年を「国際森林年」と決定した事を受けて日本が「森を歩く」をテーマに取り組んでいることに着想を得て、「森へ行く一歩が森林につながっていく」ことを表現しました。
神保さんは9年前から二科展へ出品してきました。今までにも4作品が準入選していましたが、入選まであと一歩の厳しさに「もう入選は無理なのかなぁ」と思うこともあったとか。それでも「デザインが好き」という気持ちから作品を作り続け、見事入選を果たしました。
入選について「震災のあった東北の人間として、入選できたことも嬉しく思う」と喜びを語るだけではなく、「いい意味で力不足を感じました。国立新美術館で実際に展示された自分の作品を見たとき、パッと見たときに目に留まらず、他の強い作品に目がいってしまう。でも、まだまだ自分に『ノビシロ』があるのだと思いました。ちょっとワクワクしています」と、これからの作品作りに意欲を見せました。
これからの作品も楽しみな神保さん。入選、おめでとうございます!
●制作者 : 石川麻美(鶴岡工業高卒)/ 日塔健太(山形電波高卒)/ 髙橋麗子(北村山高卒)/ 田中彩(鶴岡中央高卒)/ 髙野萌以(新庄神室高卒)/ 齋藤良雄(山本学園高卒)/ 菅野晶(山形学院高卒)
山形市にある美容室 Hair with Water様からご依頼があり、本校の2年生の有志7名がお店のショーウインドウを飾りました!
Hair with Water様とデザインの試行錯誤を繰返し、ビニールシートにペイントしたHair with Waterと山形デザイン専門学校の名前を全面にPRしたコラボレーションの作品です!
お店の左右にある大きなウインドウに展示したペイントは、玄関を中心として両脇から勢い良く広がるようなデザインになっており、それぞれの職人道具を描いて見た人に明るく元気な気分になってもらえるように願いを込めました!
この作品は9月1日から約1ヶ月間ほど展示していただいてますので近くを通ったときはぜひぜひご覧ください!!
7月10日に行われたCG-ARTS協会による「Web制作」の知識の習得を評価する検定試験「Webデザイナー検定試験」を今年度も当校のビジュアルデザイン科2年生が受験しました。
受験数 | 合格数 | 不合格数 | 欠席数 | 合格率 |
---|---|---|---|---|
29 | 25 | 3 | 1 | 89.3% |
例年の全国平均の合格率62.7%※と比べても、大変高い合格率となりました。
また、成績も90点を超える「Sランク」が8人(32%)など、成績も良好な結果となりました。
検定担当の田桐邦生先生は、「多くの授業課題が出ている中、皆とても真剣に取り組んでいた。テキストから学ぶ講義授業だけではなく、1年次から実際にWebページ制作を行うウェブデザインの演習授業で学んでいることもあり、今回の高い合格率につながったのではないか。また、高い成績を収めた学生が多いことは、しっかりと知識を身につけていることを表しており、嬉しく思う」と話しています。
※……過去8回の平均点、今年度の全国平均は2011年8月9日現在、未公開。参考:CG-ARTS協会)