カテゴリー
学校イベント・活動

卒展受賞作品を公開しました

お待たせいたしました、第45回卒展の受賞作品を公開しました!
卒展特設ページからご覧ください!

カテゴリー
学校イベント・活動

卒展告知 第3弾

2月12日(水)にYBC様にて卒展告知を行いました!
初めての生放送、少し緊張気味でしたが、アナウンサーの山下様と小川様が優しく接してくださったおかげもあり、しっかり伝えることができました。

余談ですが、撮影の待ち時間の間に、テレビ局のロビーでラジオ生放送の様子を間近で見ることができました。ラジオではよく聞く声も実際に話しているところを見ることはあまりないので、「さすがプロ……」と唸ってしまいました。

収録前のひととき
ただいま生放送中!

☆放送について☆
放送日:2月12日(水)
放送局:YBC
番 組:ピヨ卵ワイド

ご覧いただいた方からも「とてもよかったよ!」とご連絡をいただきました!
ありがとうございます!

第45回卒業進級制作展 特設ページはこちらから

カテゴリー
学校イベント・活動

卒展告知 第3弾 予告

2月12日(水)にYBC様にて卒展告知を行います。
生放送です。

☆放送について☆
放送日:2月12日(水)
放送局:YBC
番 組:ピヨ卵ワイド

是非ご覧ください。

第45回卒業進級制作展 特設ページはこちらから

カテゴリー
学校イベント・活動

卒展告知 第2弾

2月4日(火)、TUY様にて第45回卒業進級制作展の告知を収録してまいりました。
通しで撮影する方法ではなく、部分的に撮影する方法だったため、学生も緊張せず安心しならが収録に望めていたようでした。
みなさん、お疲れ様でした。

リハーサル中の学生
リハーサル中の学生

☆放送について☆
放送日:2月10日(火)
放送局:TUY
番 組:Nスタやまがた

是非ご覧ください。

第45回卒業進級制作展 特設ページはこちらから

カテゴリー
学校イベント・活動

卒展告知 第1弾

1月21日(火)、YTS様にて第45回卒業進級制作展の告知を収録してまいりました。
今年初めての収録もあり、緊張が伝わってきました。
そのせいか、言葉がつっかえたり止まってしまったところもありましたが、わからないように編集してくださったようです。
みなさん、お疲れ様でした。

リハーサル中の学生たち
リハーサル中の学生たち

☆放送について☆
放送日:1月31日(金)
放送局:YTS
番 組:スーパーJチャンネル YTSゴジダス

是非ご覧ください。

第45回卒業進級制作展 特設ページはこちらから

カテゴリー
デザイン(採用・受賞・協力)

第15章やまのべ童謡音楽祭ポスター採用決定!

山辺産の米を食べて育った、舞米豚も登場しています。

今年もやまのべ童謡音楽祭ポスターのデザイン協力依頼を実行委員会より受け、ビジュアルデザイン科2年生が提案し、松浦称宇の作品が採用されました。

10月の説明会から約1ヶ月間で制作・プレゼンテーションを終え、役場での審査の結果、全11作品の中から選ばれました。

ポスターには、山辺に住む動物たちが音楽祭の準備をしている様子を、レトロな配色でデザインしています。

これから少しずつ修正を加え、ポスターの他にチラシ・パンフレット・看板へと展開していきます。

見かけた際は、動物たちのキュートな表情にもご注目ください。
なお、ポスターは12月ごろ完成予定です。続報をお楽しみに!

説明会
2月開催なのでスノードーム
相談しながら制作中
もっと魅力的にするには〜…
どれが目立つかな?
緊張のプレゼンテーション
カテゴリー
デザイン(採用・受賞・協力)

山形新聞に掲載【自由に使える年賀状】

2019年11月26日(火)の山形新聞 19面 やまがた欄に、本校Webで公開中の「自由に使える年賀状」について紹介されています。
取材を受けたのはビジュアルデザイン科2年生の2名で、カラー写真付きで掲載されています。
デザイン公開ページと合わせて、山形新聞をご購読の方はぜひご覧ください。

カテゴリー
デザイン(採用・受賞・協力)

公開スタート! 自由に使える年賀状2020

本日より、ビジュアルデザイン科1、2年生と環境(建築)デザイン科1年生が作った年賀状のデザイン画を本校ウェブ特設ページで公開しました。このデザイン画はどなたでも自由にダウンロードし、ご利用いただけます。

【公開期間】2020年1月10日まで(予定)
【利用方法】お好きな絵柄を選んでダウンロードし、お持ちのプリンターで年賀状に印刷してください

日頃の学習成果を発表する場と、作品の感想や反応をいただける場はないだろうか。その思いから在校生の年賀状デザインを一般に公開する企画を始め、今回で6回目を迎えます。
おかげさまで本企画の認知度は徐々に高まっており、本校事務局や制作者本人に激励のお声をいただくことも増えてきました。ありがとうございます。

今回も、若い感性で縁起の良い2020年を表現しています。
まずは作品をご覧いただければ幸いです!

カテゴリー
デザイン(採用・受賞・協力)

学生作のイラストが山形市役所に展示されています

2019年10月23日〜25日までの3日間、山形市役所1F(西玄関側)に「犯罪被害者等支援イメージイラスト」が展示されています。

A3サイズのフレームに収められ、展示されています。支援活動について、広く知っていただければ嬉しいです。
展示数は全15点。犯罪被害者などの支援をイメージして描いた、優しい色合いのイラストが並んでいます。

このイラストは山形県警から協力依頼があり、ビジュアルデザイン科と環境(建築)デザイン科の2年生が描いたものです。

これをきっかけに、犯罪被害に遭い苦しんでいる方々の存在と、そんな方々を支援する団体が存在する事を皆様に知っていただければ幸いです

【犯罪被害相談電話】
山形県警察 警察安全相談電話
 TEL 023-642-9110 または #9110
山形県警察 性犯罪被害相談電話
 TEL 023-615-7130 または #8103
※他の警察相談窓口一覧は「山形県相談窓口のご案内(外部リンク)」をご覧ください

(公社)やまがた被害者支援センター
 TEL 023-642-7830
やまがた性暴力被害者サポートセンター(べにサポやまがた)
 TEL 023-665-0500

カテゴリー
デザイン(採用・受賞・協力)

【感謝状贈呈】第19回 山形市農畜産物フェスティバル開催!

2019年10月19日、ビジュアルデザイン科と環境デザイン科2年生がポスター提案をした、農畜産物の試食・即売イベント「山形市農畜産物フェスティバル」が開催されました。そのイベントのオープニングセレモニーで、ポスターが採用された森うらら(環境デザイン科)に感謝状が贈呈されました。

当日はあいにくの雨でしたが、イベント開始前から人で賑わっていました。山形市民に心待ちにされているイベントのようです。
会場ではポスターの掲示とチラシが配布されました。来場者がチラシを手に会場を巡る様を見て、デザインが役に立てたことを実感しました。
多くの来賓、来場者が見守る中、山形副市長より感謝状が授与されました。「緊張した」そうです。
贈呈後、県産豚焼肉や笹盆ざるを振る舞っていただきました。美味しかったです。ごちそうさまでした。
会場の様子
スルスルと喉に入った新そば

会場では、山形セルリーや食用菊などの野菜、シャインマスカットやりんごなどの果物、新米、新そば、山形牛や県産豚など、安全・安心で美味しい農畜産物に触れることができました。

イベントは終了しましたが、スーパーなどには山形市の美味しい農畜産物が通年並びます。お見かけの際はぜひご賞味ください!